中条流(富田流)小太刀の復元 Reproduction of Toda ryu kodachi

富山県立図書館所蔵「兵法手鏡」等を参考に、富田流の表(おもて)の形六本を復元したものです。 富山藩には有名な名人富田勢源の弟子、喜多村主計助に学んだ山口宗久が伝えました。 一本目 切先返 二本目 命車 三本目 遊雲 四本目 浦波 五本目 燕廻 六本目 突(飛龍臥龍) の六本です。(突は飛龍臥龍として二本に数える場合もあったそうです) 富山藩では表と呼ばれていましたが、同じ富田勢源の系統で、勢源の娘婿、加賀藩中条流師範関家およびそこから分かれた矢野家では「前」「前六」などと呼ばれていたようです。前と書いても読み方は「おもて」かもしれません。 (動画はあくまで現時点での解釈であり、今後、解釈の間違いや変更で大きく変わる可能性があります) 協力: 是風会 肥後新陰流東京稽古会 This has been reproduced from the documents in toyama library.
Back to Top