WRCチャレンジプログラム 2023 WRC Rd.7 サファリ・ラリー・ケニア ハイライトムービー

勝田貴元、難関サファリ・ラリーで総合4位を獲得 TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムに参加中の勝田貴元が、6月22日(木)から25日(日)にかけて、ケニアのナイバシャを中心に開催された2023年FIA世界ラリー選手権(WRC)第7戦「サファリ・ラリー・ケニア」に、コ・ドライバーのアーロン・ジョンストンと共にGR YARIS Rally1 HYBRIDで出場。総合4位でフィニッシュし、TGR-WRTの2年連続1-2-3-4フィニッシュ達成に貢献しました。 2021年にWRCのシリーズに復帰したサファリ・ラリー・ケニアは、WRCで最も過酷なイベントですが、勝田が最も得意としているラリーのひとつです。2021年の大会では、チームメイトのセバスチャン・オジエと最後まで優勝を争い、WRC初表彰台となる総合2位を獲得。昨年は総合3位に入るなど2年連続で表彰台に立ってきました。そして迎えた3年目の今年は、昨年に続き4台目のGR YARIS Rally1 HYBRIDをドライブ。3年連続の表彰台獲得を目標に、水曜日のシェイクダウンから気合いが入った走りを見せていましたが、転倒によりクルマが破損。しかし、チームのメカニックたちは短時間で修理を行い、勝田は無事にラリーをスタートすることができました。 勝田にとっては精神的に厳しいスタートになりましたが、すぐに気持ちを切り替え、フルデイ初日となる金曜日のデイ2から攻めの走りを披露。午前中にサスペンションアームを破損し、午後はパンクに見舞われるなどアクシデントにも遭遇しましたが、何度かいいステージタイムを記録し、総合5位で金曜日を走り切りました。土曜日のデイ3はラリー最長のステージ距離を走る長い一日となり、勝田は午後のSS12「エレメンタイタ2」のステージで今大会初のベストタイムを記録。チームメイトのエルフィン・エバンスと激しく順位を争い、一時は総合3位に順位を上げました。しかし、大雨により路面が泥状となったデイ3最終の難関ステージ、SS13「スリーピング・ウォリアー2」で攻めの走りを続けた勝田はスピンを喫しタイムロス。それでも、総合3位のエバンスと16.7秒差の総合4位で一日を終えました。 最終日のデイ4もまた非常に厳しいコンディションでの戦いになりましたが、勝田は深い轍(わだち)が掘れ、大量の砂に覆われたSS18「オセリアン2」で大会2回目のベストタイムを記録。エバンスと最後まで表彰台争いを展開しましたが、逆転には至らず。エバンスと25.3秒差の総合4位でラリーを終えました。3年連続の表彰台フィニッシュこそ達成できませんでしたが、勝田は今シーズンのベストリザルトを獲得。また、TGR-WRTの2年連続サファリ・ラリー1-2-3-4フィニッシュに貢献し
Back to Top