【葬送のフリーレン】 YOASOBI「勇者」を500年前の楽器で弾いてみた

「たった500年前の楽器だよ」 アニメ版葬送のフリーレンでレベックというヴァイオリンの先祖の楽器が多用されているので、1400年~1650年頃の古楽器縛りで演奏してみました。 楽器は古楽器ですが、演奏は極力モダンで挑戦してみました。 作曲: Ayase 作曲(冒頭2小節): Evan Call 使用楽器 ・ルネサンスリコーダー (アルト) / Renaissance Recorder (Alto) ・ゲムスホルン (ソプラノ・アルト) / Gemshorn (Soprano, Alto) ・ルネサンスフルート (テナー・バス) / Renaissance Flute (Tenor, Bass) ・コルナムーゼ (ソプラノ・アルト) / Cornamuse (Soprano, Alto) ・ショーム (ソプラノ・アルト) / Shawm (Soprano, Alto) ・バグパイプ / Bagpipes -Atelier de la Cornemuse 近藤治夫 バグパイプ工房製作 ・ドゥルツィアン (アルト・テナー・バス) / Dulzian (Alto, Tenor, Bass) ・ルネサンスギター / Renaissance Guitar ・ルネサンスリュート / Renaissance Lute ・レベック (アルト) / Rebec (Alto) ・弓奏プサルテリー / Bowed Psaltery ・ハープ / Harp ※正確にはこのタイプのハープは少し新しすぎる ・タンバリン / Tambourine ・フレームドラム / Flame Drum ・太鼓 / Drum このような楽器を使った「さかなにしたろうかな」という古楽器バンドで活動しています。 インスタのフォローを是非お願いします!
Back to Top