2023年 有馬記念(GⅠ) | 第68回 | JRA公式

【レース概要】 2023年12月24日(日曜)5回中山8日 発走時刻:15時40分 天候 晴 芝 良 11レース 第68回 有馬記念(GⅠ) 2,500メートル(芝・右) 【出走馬一覧(馬番 / 馬名 / 騎手)】 1番 ソールオリエンス / 川田 将雅 2番 シャフリヤール / 松山 弘平 3番 ホウオウエミーズ / 田辺 裕信 4番 タイトルホルダー / 横山 和生 5番 ドウデュース / 武 豊 6番 ディープボンド / T.マーカンド 7番 アイアンバローズ / 石橋 脩 8番 ライラック / 戸崎 圭太 9番 ヒートオンビート / 坂井 瑠星 10番 ジャスティンパレス / 横山 武史 11番 ハーパー / 岩田 望来 12番 ウインマリリン / L.モリス 13番 タスティエーラ / R.ムーア 14番 プラダリア / B.ムルザバエフ 15番 スルーセブンシーズ / 池添 謙一 16番 スターズオンアース / C.ルメール 【レース成績詳細はこちら】 【歴史】 1956年に本競走の前身である「中山グランプリ」が創設された。当時、暮れの中山競馬は中山大障害が最大の呼び物であったが、東京競馬場の日本ダービーと比較すると華やかさに欠けていたことから、当時の理事長でもあった有馬頼寧氏が、中山競馬場の新スタンド竣工を機に、「日本ダービーに匹敵する大レースを」と提案し、当時としては他に例を見ないファン投票による出走馬の選定方法を用い、芝・内回りコースの2600メートルで行われた。ところが、第1回の成功の興奮が冷めやらぬ翌1957年1月9日、創設者である有馬理事長が急逝したため、同氏の功績を称え、競馬の発展に尽力した同氏の名前をとり「有馬記念」と改称された。 その後、1960年に芝・外回りコースに変更されたのち、1966年に芝・内回りの2500メートルに変更され現在に至っている。本競走は、創設時から変わることなく中山競馬場を舞台に行われ、中央競馬の一年を締めくくるレースとして定着。幾多の名馬たちが中央競馬の歴史に語り継がれる名勝負を繰り広げてきた。 1996年から従来の推薦方式を廃止し、ファン投票上位10頭ならびに競走成績を考慮して出走馬の選出が行われるようになった。 【Race overview】 Sunday, 24 December 2023 NAKAYAMA ARIMA KINEN (The Grand Prix) (G1) 2500m, Turf 【More English results are below】 ▼ JRA公式チャンネル JRA日本中央競馬会の公式YouTubeチャンネルです。 最新のレース映像からここでしか見られない特別コンテンツまで、競馬に関する様々な情報をお届けします! 競馬ファンは必見です!チャンネル登録よろしくお願いします! ▼ 最新レース映像はこちら #JRA #日本中央競馬会 #競馬 #馬 #GⅠ #GⅡ #GⅢ #レース #乗馬 #競走馬 #WINS ***JRA公式リンク*** ▼ JRA公式サイト ▼ JRA公式Facebook ▼ JRA公式Instagram 2023
Back to Top