(DIY) シンプルで低コストなトリマー用治具のアイディア。モデル Bosch (ボッシュ) パワートリマー PMR500
こんにちは。
(お知らせ) 実際の加工作業をショート動画として追加しました。短い動画なので、合わせてご覧下さい。チャンネルページのショートタブから選択するか、下記のリンクからどうぞ。
先日、Bosch (ボッシュ) パワートリマー PMR500を購入したので、ベースプレートを作成し動画に致しました。トリマー治具です。
私はトリマーを新しく買うと、一番最初に作るのが、この治具です。
トリマーの使用で一番多いのが、大型材料の面取や目地払いで、そのまま作業すると不安定で危ない為、このタイプの治具を利用しています。用途としてはベアリング付きのビットに特化していますが、追加のサポートベアリング外せば、普通の拡張ベースとしても機能します。
ルーターテーブルで、ベアリングビットを使う際、サポート用ピンを追加して、それをガイドとして使う場合がある事をご存知でしょうか?それは金属の棒ですが、これがあると2点で支持出来るので安定性とコントロール性が向上します。今回の治具は、これの原理と良く似ていて、追加されたベアリングが材料に当る事で、トリマー本体の垂直方向への安定性や進行のコントロール性能を向上させる目的で設計されています。
2本のベアリング軸を作業中にシフトし、削り始めから終りまで、常にベアリングの2点支持で安定した作業が可能となります。
そして、今回は、材料費を抑える為に機能を限定し、シンプルに作る事にしました。
ベースは100均の材料なので400円くらいです。それプラス、ボルトやベアリングの材料費となっています。(関連工具の費用は除く)
YouTubeで紹介するので、抗菌まな板を貼っていますが、それ無しだと、本当にシンプルで簡単に作れます。気になった方は、是非試して見て下さい。
また、抗菌まな板仕様は、見た目に高級感があり、オフコーポレーションさんとかで 普通に売ってそうな仕上がりです。動画で伝わるか解りませんが、カッコ良いですよ。
木材やMDFのままだと、グリップ付近が、どうしても汚れるので、抗菌仕様は理に適ってると思います。何より、抗菌仕様の治具って売って無いですよね?
この動画が気に入って下さった方は、高評価とチャンネル登録を宜しくお願い致します。
#トリマー 治具 #自作 #トリマー #ルーター #治具 #diy #木工 #Bosch #PMR500 #trimmer #router #jig #woodwork