樹脂粘土で作る紫陽花の花 雨の日のおうちクラフト DIY Clay Hydrangea

こんにちはおうち花日和です。 今回は「雨の日のおうちクラフト」と題して樹脂粘土作るリアルな紫陽花の花。 自分用の作業用BGMも兼ねて雨音としっとりな音楽をセレクトしました。 お花や創作が好きな方、雨の日にゆったりおうち時間を過ごしたい方に楽しんでいただけたら嬉しいです。 昨年100均樹脂粘土でつくる紫陽花の簡単バージョンの動画も2本アップしていますので、サクッと作りたい方にはこちらもおすすめです♪ 動画を気に入っていただけましたら高評価ボタンでポチッと応援していただけると、次の動画制作の励みになります♡ ご感想やご質問などもコメント欄からお気軽にお寄せください(*´꒳`*) お花が好きな方、おうち時間や手作りが好きな方と楽しい時間を共有できれば嬉しいです。 チャンネル登録お待ちしてます(*´꒳`*) ▼ マイペースに作っていますので、不定期更新になります🙏 ベルマークにて通知をオンにしていただけると動画更新のタイミングでお知らせが届きます💕 --------------------------------- 材料とお道具 ◉使用した樹脂粘土 エクセレント、プロフェッショナルA 、モデナソフト(花びら(がく)、葉) モデナ、モデナソフト(茎) ◉ワイヤー#33, # 22 ,#24 ◉のし棒ヘラセット(Daiso)紫のヘラやローラー ◉クリアポケット(フィルム (Daiso,Seria)) ◉激落ちメガサイズ(乾燥台に便利な白いスポンジ(Daiso)) 混ぜ込みに使った絵の具 ◉油絵の具 ◉アクリル絵の具 水彩絵の具(葉の色かけ) ◉オイルパステルセット 綺麗な色がたくさん入っていておすすめです。 色が定着しないので、観賞用のお花向き。 ◉アルミ板 (Amazon)花の抜き型に使いました ◉白い細工棒 ◉丸め棒とシリコンヘラのセット(Amazon) You can make indentations in the petals and blend in the bumps with a silicone spatula. ◉パスタマシン (楽天) 動画内で使っているのと同じ型番のもの。 カッター部分(上部)を外して使っています。 マシンなしで作る場合は、のし棒で薄くのばします。 マシンがあると時短と疲労軽減できます。 Music in the video can be found here -------------------------------------------
Back to Top